忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 23:20 】 |
矢吹樹という有名大学の教授!?
痛いニュースでみたんだけど、

矢吹樹っていう自称某有名大学教授っていうのが、
放送大学は大学じゃねーみたいなことをtwitterで
つぶやき、
放送大学学長が一喝するともう黙りを決めるという
というのをみた。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1697645.html


しかし、文章とかを読む限り絶対に大学の教授とは思えない
稚拙な発言だよな・・・。

放送大学って、大学としてはすごくいいコンテンツ持ってるよ。
人間関係って言う意味では、別だけど、学問をやるという意味では
放送大学ってすばらしいと思うんだが。



暇なときは放送大学見てみるもん。
NHKの教育テレビと同じぐらいいいコンテンツだよね。




しかし、おもしろいのが、矢吹樹ていう人と放送大学の学長の
経歴の差だ。





【矢吹樹】
 ・自称某有名大学教授 


【岡部洋一】
アカデミックポジション
 ・東京大学名誉教授 
 ・放送大学 学長
主な略歴
 ・東京大学 大学院 工学系研究科博士課程修了
 ・東京大学 工学部 教授
 ・東京大学 先端科学技術研究センター 教授
 ・東京大学 先端科学技術研究センター長
 ・東京大学 駒場オープンラボラトリー長
 ・東京大学 情報基盤センター長
 ・IBM Watson研究所 San Jose研究所 外国人研究員
 ・電子情報通信学会フェロー
 ・文部科学省独立行政法人評価委員会委員、科学技術分科会長、基礎基盤部会長など他
家族
 ・実父は工学者で、元静岡大学 教授の岡部隆博、
 ・祖父は工学者で、マグネトロンの発明で文化勲章受章者の岡部金治郎
 ・義父は工学者で、マイクロ波研究で文化功労者の岡村總吾
 ・義祖父は工学者、写真電送で文化勲章受章者の丹羽保次郎。
 ・義弟は情報ネットワークの後藤滋樹。
受賞
 ・電子通信学会米沢賞(1972年)
 ・新技術開発財団市村賞功績賞(1983年)
 ・新機能素子研究開発協会賞(1998年)
その他の社会活動
 ・電気学会電気専門用語標準化委員会 委員長
 ・European Conference on Applied Superconductivity, (EUCAS), Advisory Board
 ・International Superconducting Electronics Conference, (ISEC), Advisory Board
 ・IEEE, Industrial Electronics Society, Adcom member




すごいよね。ネズミ1匹が、ライオンに戦いを挑んだとしか思えない。


それに、自称有名大学教授なら、絶対に論文を書いているはずなんだから
見てみたいものだ。


この矢吹っていうひと本も出版しているみたいで、
Amazonの評価見るとすげー炎上してるね。




喪女さんたちが、彼の本名や住所、大学を割り出してくれるのも時間の問題かな?



まだtwitterは封鎖になってないみたいだけど・・・・
本当にtwitterはDQN発見器になってるかも。






シミ コスメをお探しなら「アフタリフト」の美白トライアルキットをまず試してみるといいです。富士フイルムは昔からコラーゲンの研究をしてきました。その過程で生まれたナノ技術は、肌への浸透の研究と等しいのです。その浸透を化粧品に活かし、開発されたのがアスタリフトです。アスタリフトの美白トライアルキットにはおまけで人気のジェルアスタリフトもついてきます。

手話講座をお探しのあなたが、手話講座に通う前に知っておいた方がいいことをまとめてみました。総合すると、初心者さんが手話を勉強するなら、講座に通うよりもDVD学習の方が効率がいいということがわかりました。谷千春さんというNHKの手話ニュースのキャスターもつとめた方のDVDはわかりやすいですね。

6ステップ実践道場第2期に関して、第1期生の体験談を紹介しています。もともとは無料講座から始まった企画でしたが、有料講座ではもっとがっつり稼げるようです。
PR
【2012/02/21 06:42 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
iPhoneにLineを入れてみた
最近、ベッキーのCMでおなじみのLINEっていう
アプリをiPhoneに入れてみました。


これ、携帯に入っている電話番号からLINE使っている人の一覧表勝手に作成してくれるんだね。

セキュリティー的には安全なのかな?と思いつつも便利なので使ってみる。


音声もWifi環境だったらすごくクリアーだし、DoCoMoやAuの携帯の人とも
チャット形式のメールがやれるから便利だなぁ。


よかったら入れてみるといいですね。


絵文字も機種依存しないみたいだしイメージみたいな大きなやつもやりとりできていいね。
【2011/12/24 06:38 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
【毒舌】さすが有吉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000001-dal-ent

さすがに天国と地獄を見た人の発言の重みは違いますなぁ。

正直猿岩石の時は微妙な感じだったけど、今は本当に実力をつけたタレントになったなぁ。

昔仕事場のイベントで猿岩石を読んで講演会やってもらったことがあったけど、絶対に今読んだ方が毒履き倒して面白いこと行ってくれるだろうに。


有吉AKB共和国/指原PRIDE/番組特製ジャージ
【2011/12/21 07:46 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
かぜ
やっとこさ、喉風邪から回復いたしました。

しかし今回は長かったなぁー。

毎回喉が弱いのは分かって居るんだけど、
扁桃腺が腫れて、微熱が出てその後ずっと咳が止まらない。


困ったことに未だに咳はちらないなぁー。


でもクラリスが結構を飲み始めるとやっぱり
よくなるんだよね。


よく抗生物質は使わない方がいいっていうけど
やっぱり抗生物質の効果はあるんだよな。


俺の場合フロモックスがもう効かない体になっているらしく
最近はずっとクラリスばっかりなんだよね。


でも冬のイベント前にちゃんと風邪引いておいて良かったな。






常勤医師募集
最新の常勤医師求人のなかから、東京、埼玉、千葉、神奈川および東海、関西地域ごとにコンサルタントおすすめの注目求人を厳選しています。
脱毛ラボ
脱毛ラボはなぜ芸能人に多く選ばれるのか?他の脱毛エステと何が違うのか?その秘密に迫ります。
かに王国
ほぼかに本舗はかに王国へ名称を変えて、リニューアルオープンしました。でも味と価格はそのまま。おいしさをしっかりとご自宅へととどけします。
美味しいカニ
グルメ通のゆーすけさんが美味しいカニを選ぶ基準とそのお店ごとの特徴を教えてくれているサイトです。
足 むくみ 解消
瞬間むくみ解消法っていうDVDを買ってみたら、みるみる足のむくみが解消していきました。そんな感想を述べています。
男性用脱毛器
毛深いことに思春期から悩み続けた管理人が自信をもってオススメする男性用脱毛器を紹介しています。これからあなたはツルツルボディーを手に入れられます。
赤ちゃん ミルク 水
赤ちゃんのミルクを溶かしたり、赤ちゃんに最適のお水はミネラルウォータよりも、カルキ分をちゃんととばせる蒸留水が最適です。


【2011/12/20 06:41 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
IPhone4Sがいきなり故障
一昨日やっと届いたiPhone4Sがいきなり故障してたことが判明。

友達にマナーモードでどうやってバイブになるかをきいたら、

ただ、マナーモードようのスイッチを入れるだけだって言われた。



でもね・・・画面にマナーモードの表示はでるんだけど、
バイブが起動しないんだよ。


で、今日SOFTBANKショップへ持っていったら
アップルストアーのサポートへ回され、

アップルストアーが県内の別のお店を紹介してくれた。


その電話先で聞いてみると、在庫が無いのでアップルストアーへ行ってくれと。




なんですか?このたらい回しは・・・


噂には聞いていたが、結構ひどいね。アップルの対応って。



まぁ、でも速くちゃんとしたのほしいから、
銀座のアップルストアにいきますけど。





即日融資@プロミス


お給料日前でおサイフがピンチ!そんかたに30日なら無利息になるネット即日融資を開始したプロミスが助けてくれます。24時間申し込めるし、アルバイトやパートもOKですよ。




馬券 予想

4回に1回は3連単で万馬券が出るそんな無料競馬予想サイトの紹介中


【2011/11/12 04:26 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>